経済産業省が2021年7月30日に発表した「電子商取引に関する市場調査」によると、新型コロナウイルスの流行を背景に、旅行サービスや飲食サービス分野におけるEC売り上げは大幅に減少した一方で、これまでEC化が遅れていた小売業や製造業などが実店舗での機会損失をECで取り返すべく、新たにBtoC-EC市場に続々と参入し、物販系ECでは前年比で21.7%の伸長率を記録しました。
その勢いは今後も続くものと予想されており、競争が激しくなる中、大手ECプラットフォーム、自社EC、実店舗での販売などあらゆるチャネルでの体験の創出、購買促進が不可欠となっています。
商品そのものの力に加え、ブランドイメージ、シームレスな顧客体験、期待を裏切らない接客、また買いたいなと思われる付加価値など、ブランドと顧客が出会う「真実の瞬間」から「ロイヤルカスタマー」へとつながり続ける仕組みづくりがEC成功のカギを握っています。
本カンファレンスでは、「真実の瞬間とデジタルエクスペリエンス」に焦点を当て、顧客体験(CX・UX)、顧客接点(UI)、従業員体験(EX)、オンラインとオフラインの融合(OMO)、消費者直接取引(D2C)など、取り組むべき課題について、実践者や有識者の講演を通じ考察できればと存じます。
日時 | 2022年2月28日(月)14:00~15:40(13:45よりアクセスいただけます) |
---|---|
会場 |
ご登録をいただきましたメールアドレスに後日、視聴用のURLをご案内いたします。
|
参加費 | 無料(事前登録制) |
定員 | 300名 |
対象 | 企業経営者、経営幹部、経営企画部門、ブランディング部門、 マーケティング部門、デジタル部門の部門長など |
主催 | 株式会社文藝春秋 メディア事業局 |
共催 | |
協賛 | 株式会社ヤプリ |
内容 | ≪プログラム≫ 14:00~14:40 基調講演 「消費者行動の理解による体験の創出」 ~意思決定の背後にあるメカニズムを読み解く~ 立命館大学 経営学部 准教授 寺﨑 新一郎 氏 14:40~15:10 トークセッション サンリオピューロランド・公式アプリで築く、顧客との絆 ワンタップではじまる、感性デジタルマーケティング 株式会社サンリオエンターテイメント 営業部マーケティング課 課長代理 志賀 優子 氏 株式会社ヤプリ 執行役員CCO 金子 洋平 氏 15:10~15:40 スペシャルセッション 感性価値を高めるブランディング&デジタルマーケティング ~伝統と革新 ‐ ラグジュアリーブランドのフロントランナーの将来構想~ リシュモン ジャパン株式会社 代表取締役社長 リージョナルCEO 三木 均 氏 (ご案内) ※ご登録で全セッション視聴ができます(途中参加も可能です) ※ご登録者様限定で、2週間アーカイブ動画を自由にご視聴いただけます。 |
備考 |
お問合わせ